相続登記

あなたと相続 TOP > 相続手続き > 相続登記

相続登記とは

「相続登記」とは、相続により発生する「所有権移転登記」のことです。

相続登記の義務化

2021年に公布された、一部を改正する法律の一つです。令和6年4月1日から施行となります。

不動産の所有者が死亡すると相続が発生し、所有権が相続人に移転します。 この所有権移転を登記記録に記録し、公示することを「所有権移転登記」といいます。

この登記は申請が必要で、法務局が自主的に行ってくれることはありません。

義務化されることで、所有者がわからない、もしくは連絡がつかない放置されたままの土地がこれ以上増えなくなります。

注意してください。

相続が発生した場合、相続人は不動産の名義変更を3年以内に行う必要があります。

また、施行後からではなく施行前に発生した相続も含み、その場合は令和6年4月1日より3年以内となっています。

相続登記を行わないと、最大10万円の罰金が科せられる可能性がありますので注意が必要です。

相続登記の手続き

相続登記には、いくつかの重要な書類が必要です。

まず、被相続人が生まれてから亡くなるまでの全ての戸籍の記録が含まれていることが必要とされ、被相続人の戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍謄本などがあります。

次に、被相続人の住民票の除票や戸籍の附票が必要となり、登記簿上の住所と本籍地が異なる場合に特に重要です。

法定相続人は、相続登記を行う年度の戸籍謄本と印鑑証明書、固定資産課税明細書などの提出が必要です。

手続きには、登記申請書や委任状、遺産分割協議書、相続関係説明図などが含まれます。

また、相続登記の申請には登録免許税が発生しますが、免税措置が適用される場合もありますので、最新の情報を確認することをお勧めします。

チェックポイント!

この相続登記でも、相続人を遡って戸籍謄本で確認する必要があり相続人を確定しなければなりません。 当事務所では、この全ての代理手続きを承っております。 どうぞ、お気軽にお問い合わせください。分かり易くご説明いたします。

相続登記 亡くなった方に確認は取れないのでたくさんの書類と複雑な手続きがいくつも必要なのが相続です。

不動産の相続登記を司法書士に依頼し、金融機関などでの解約手続きを同時に進めることで各種書類の作成や収集の負担を軽減することが出来ます。

¥50,000~

相続についてのご質問 相続の手続きは、「正しい選択を期限内に行う」ことが最も重要ですので、正しい知識と経験のある専門家にお任せ頂ければ安心です。

ぜひ、一度ご相談ください。

最新のお知らせ

電話でのお問い合わせ

相続ブログ

~贈与税の税率~

更新日 : 2023年12月21日

贈与税とは、一人の人が1年間に贈与で受け取った財産の価額に応じてかかる税金です。贈与税の税率は、10%から最高55%までの6段階に分かれています。税率は、贈与を受けた財産の価額から基礎控除額の110万円を差し引いた残りの額(課税価格……

続きを読む >

~暦年課税~

更新日 : 2023年12月09日

暦年課税とは、1月1日から12月31日までの1年間に贈与された財産の価額を合計し、基礎控除額(110万円)を差し引いた残額に対して贈与税を課す制度です 。

暦年課税を生前贈与に利用する際のメリットとデメリットには……

続きを読む >

~法定相続情報一覧図~

更新日 : 2023年11月29日

法定相続情報一覧図とは、相続人や遺産の内容を一目でわかるようにまとめた図表のことです。

相続の手続きに必要な書類のひとつであり、相続税の申告や遺産分割協議にも役立ちます。

法定相続情報一覧図を……

続きを読む >
宮崎県司法書士会

宮崎県司法書士会 法人番号 49-00013

宮崎県行政書士会

宮崎県行政書士会 第20450844号

アクセスカウンター

累積観覧数 00049019

累積訪問数 00045833

本日観覧数 00000012

本日訪問数 00000012

昨日観覧数 00000088

昨日訪問数 00000083

実ほど首を垂れる稲穂かな
あなたと相続 司法書士法人ロック 岩元司法書士・行政書士事務所
. Copyright (C) 2024 ALL Rights Reserved.
TEL 0986-77-6891